2023年アウトドア同好会山行結果
月日 | t行き先 | 山行結果 |
10月07日 | 雨飾山 | |
![]() |
6:50 雨飾山駐車場発。 登山口から下って行く。 やがて木道を行く。 木道が終ると木の階段道になり、いきなり急坂の始まり。 |
|
![]() |
2/11合目着。 すこし緩やかな登山道を行くが再び急坂を行く。 荒菅沢へ下って行く。 |
|
![]() |
荒菅沢着。 河を渡ると、再び急坂になる。 荒菅沢までよりも一段と急坂になる。 |
|
![]() |
梯子が急坂を表している。数か所ある。 上部へ行く。と岩場も現れる。 |
|
![]() |
9/11着。 ガスっているので周りは見えない。 |
|
![]() |
笹平着。 荒菅沢からのピークである。金山方面への分岐点でもある。 ここから下って行く。 |
|
![]() |
雨飾温泉側からの登山口との分岐点着。 再び急登の始まり。 登りきると右に北峰、左側が山頂である。 山頂へ向かう。 |
|
![]() |
9:39 雨飾山山頂着。 山頂の写真を撮って北峰へ向かう。 |
|
![]() |
雨飾山北峰着。 下山開始。 登って来る人が多いので待ち状態が多い。 登りは良いが下りは歩き難い道である。 木道が終わり駐車場へ登って行く。 |
|
![]() |
12:39 雨飾山駐車場着。 |
アウトドア同好会の予定はあくまで予定で気まぐれで変更が頻繁です、注意を!
更新日 2023年10月7日

過去の山行報告
アウトドア同好会
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
主な山系の内容
日本の百名山
日本の百高山
九州の百名山
その他リンク
お問合せ先
joken-car.ocn.ne.jp-を@変更して下さい。
あなたの愛を
