2023年アウトドア同好会山行結果
月日 | t行き先 | 山行結果 |
8月20日 | 羊蹄山 | |
![]() |
6:31 半月湖野営場発。 野営場を出てすぐの所にある入山記帳所にて記帳。 緩やかな散策路という感じ。 数か所倒木があり乗り越えて行く。 足が軽やかな感じである。 |
|
![]() |
1合目着。 この先から登山道という感じで大きな石が多い道で、先程まで より登りが急になる。 ガスっているので蒸し暑い。 草木からの濡れと暑さからの濡れが続く。 |
|
![]() |
3合目着。 ここまでに先行者2名を追い越す。 |
|
![]() |
5合目着。 先行者のカップルとしばらく会話。 適当に間を空けて後を追う。 |
|
![]() |
9合目着。 視界が開けて来た。 日差しと風で濡れいた物が乾いて来る。 エネルギー補給のため小休止。 |
|
![]() |
火口の一番低い所着。 まだまだ登りは続く。 |
|
![]() |
北山着。 |
|
![]() |
父釜。 火口は3つある。 1番大きいのが父釜。 2番目が母釜のようである。 |
|
![]() |
11:07 羊蹄山山頂着。 山頂で昼食と思ったが大量の虫が飛び回っているので 戻って場所を探そうと思ったが火口周りはどこも同じである。 9合目まで降りることにする。 1口した時に雨が振り始めた。 雲の具合を見て雨が降り続くと思ったので雨具を装着し 下る事にする。 |
|
14:22 登山口着。 |
アウトドア同好会の予定はあくまで予定で気まぐれで変更が頻繁です、注意を!
更新日 2023年 8月20日

過去の山行報告
アウトドア同好会
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
主な山系の内容
日本の百名山
日本の百高山
九州の百名山
その他リンク
お問合せ先
joken-car.ocn.ne.jp-を@変更して下さい。
あなたの愛を
