2022年アウトドア同好会山行結果
月日 | 行き先 | 山行結果 |
4月 2日 | 三方分山 | |
![]() |
9:53 本栖湖駐車場出発。 本栖トンネル手前まで車道を行く。 |
|
![]() |
本栖トンネル手前着。 パノラマ台への登山口である。 九十九折の歩き易い道を登って行く。 時折急坂もあるが全体的の歩き易い道である。 |
|
![]() |
烏帽子山着。 スッキリしない天気で富士山も雲の中である。 パノラマ台へ向け下って行く。 すぐに登りになる。 |
|
![]() |
パノラマ台着。 パノラマ台とあるだけに展望は抜群である。 富士山も見えている。 すぐに出発。 少し行くと「千円札の逆さ富士」展望地への分岐点がある。 |
|
![]() |
「千円札の逆さ富士」展望地への分岐点着。 根子峠方面へ下って行く。 |
|
![]() |
根子峠着。 右へ行くと精進湖である。 直進する。 雪が溶けてところどころぬかるんでいて滑りやすい。 |
|
![]() |
段々と雪が多くなる。 下りが特に要注意。 アップダウンを繰り返し。 最後の急坂と思い登るも山頂ではなく、さらに奥にあるのが 山頂である。 |
|
![]() |
12:41 三方分山着。 富士山の方面の展望が良い。 富士山の写真を撮り昼食にする。 昼食後引き返す。 少しづつ天気は良くなっている。 アップダウンを繰り返し烏帽子山からは下りである。 |
|
![]() |
車道にでる分岐着。 車道を本栖湖駐車場へ向かう。 |
|
![]() |
本栖湖駐車場入口着。 |
|
15:33 本栖湖駐車場着。 |
アウトドア同好会の予定はあくまで予定で気まぐれで変更が頻繁です、注意を!
更新日 2022年 4月 2日

過去の山行報告
アウトドア同好会
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
主な山系の内容
日本の百名山
日本の百高山
九州の百名山
その他リンク
お問合せ先
joken-car.ocn.ne.jp-を@変更して下さい。
あなたの愛を
