2018年アウトドア同好会山行結果
月日 | 行き先 | 山行結果 |
3月14日 | 石老山 | |
![]() |
9:39 登山口出発。 ねん坂よりキャンプ場へ向かう。 キャンプ場の中を通り抜け林道を登って行く。 |
|
![]() |
林道より登山道へ入る。 植林の中を登って行く。 沢沿いの道は岩の道である。尾根道と沢沿いの道を行く。 やがて明るい道になり、展望台の出るが周りの木々の為展望が良くない。 展望台を下り登り返すと大明神山である。 |
|
![]() |
大明神山着。 山頂には祠がある。 石老山へ向かう。途中富士山も木々の間から見えている。 |
|
![]() |
長い階段に出る。 長い階段を登ると篠原と山頂への分岐点である。 |
|
![]() |
分岐点に着く。 山頂が見えている。 5~6名の登山者がいるようである。 |
|
![]() |
10:51 石老山着。 軽く食事をして下山開始。 展望台に出る。 |
|
![]() |
融合平見晴台着。 ベンチがいくつもあるところで相模湖方面が見れる。 ここからしばらくは道が広いので歩きやすい。 途中で分岐があり桜道を下ると桜の木がある展望の良い所を通る。 やがて分岐した道と合流し、すこし下ると顕鏡寺に出る。 |
|
![]() |
顕鏡寺着。 階段を下り岩の多い道を下って行くが水が流れているので、 川の中を歩いている感じだ。 やがて相模湖病院と駐車場の間の道に出る。 階段を下ると登山口と書かれたところに出る。 |
|
![]() |
相模湖病院入口着。 |
アウトドア同好会の予定はあくまで予定で気まぐれで変更が頻繁です、注意を!
更新日 2018年 3月14日

過去の山行報告
アウトドア同好会
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
主な山系の内容
日本の百名山
日本の百高山
九州の百名山
その他リンク
お問合せ先
joken-car.ocn.ne.jp-を@変更して下さい。
あなたの愛を
