2017年アウトドア同好会山行結果
月日 | 行き先 | 山行結果 |
5月 3日 | 伊吹山。 | |
![]() |
5:46 登山口駐車場出発。 山頂付近はガスっていて見えない。 登山口から階段の道を登る。 樹林帯の中の広い道を九十九折に行く。 やがて一合目に着く。 スキー場の施設がある所でお店がある。 |
|
![]() |
二合目を過ぎ三合目が近くなると花などを育成している柵がある。 ここの先に三合目がある。 |
|
![]() |
三合目には休憩施設、トイレがある。 以前はスキー場の施設使ってここから登山を開始していたのだろう。 |
|
![]() |
五合目には自動販売機がある。 休憩施設もある。 ここから先は傾斜が急になる。 |
|
![]() |
休憩所がある。 ここをすこし行くと登山道を水が流れている。 |
|
![]() |
登山道に扉がある。 左手に雪渓があり、溶けた水が流れ出していて扉の先はすこしだけ水の中を歩くことに。 雪渓の上を行くと施設がある山頂着く。 |
|
![]() |
7時57分 伊吹山着。 山頂はカスっている。 休憩所にてエネルギーを補給する。 風があり寒い。 展望もないので下山することにする。 |
|
![]() |
五合目からの伊吹山。 下山中にすれ違った人は300程度と登山者の多い山である。 三合目からは花の写真を撮りながら下る。 |
|
10:16 駐車場着。 |
アウトドア同好会の予定はあくまで予定で気まぐれで変更が頻繁です、注意を!
更新日 2017年 5月 5日

過去の山行報告
アウトドア同好会
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
主な山系の内容
日本の百名山
日本の百高山
九州の百名山
その他リンク
お問合せ先
joken-car.ocn.ne.jp-を@変更して下さい。
あなたの愛を
