2016年アウトドア同好会山行結果
月 | 日 | 最新の山行結果 |
8 | 18 | 蓮華岳。 |
5:52 | 柏原新道駐車場出発。 明日下山して来ることを考え柏原新道駐車場に駐車する。 車道を扇沢へと歩いて行く。 扇沢の左手に登山口がある。調度二人ずれが登山口から入るところである。 しかし、すぐに戻る。 登山口から登って行くと、やがて車道に出る。 登山道の看板があるので入ると河原に出るが行先がはっきりしない。 上部が車道のようなので車道に出るところを探し車道を行く。 再び登山道の看板があるのでそこを入る。何度か車道に出ては登山道へを繰り返す。 やがて左手に広い駐車場があるところからは登山道のみ行くことになる。 やがて、大沢小屋に着く。 小屋の人らしき人と登山者が会話中。 登山者が出発する。その後を行く。すこし行って先行することに。 鎖やロープが張ってあるところを通り、しばらく行くと沢に出る。 途中、沢を渡るが目印に鯉のぼりを使ってある。ここから先には目印は鯉のぼりである。 やがて岩陰に休憩中の4人組を追い越して行く。この4人とは山小屋で同室になる。 再び沢を渡ったところにて小休止。エネルギー補給をする。 休憩場所からの登りは岩場であった。鎖が設置してあるところだ。 岩場を乗り越え少し行ったところで4人組、3人組、単独の人達が休憩中である。 ここの沢を渡り対岸へ。 段々と登りが急になる。 やがて周りに木々がなくなり、九十九折の道になる。 この九十九折の道で先行者2名を追い越す。 この九十九折の道の終わりが近づいたようで黄色の標識が見えて来る。 下山中の山小屋の人に出会う。今日は山小屋は人が少ないので休暇で降りるそうだ。 やがて山小屋が見えて来る。 山小屋の正面まで行くが蓮華岳へ向かうことにする。 ハイマツの間を抜けて登って行くと岩が見えて来る。 この岩を回り込む形で登るとすこし先にピークが見える。 この辺りからガスの水分ですこし濡れを感じる。 見えていたピークへへの九十九折の急坂を登るとその先にまたピークが見える。 見えていた丸いピークの横を抜けるとなだらかになりすこし下って行く。 ガスがあってはっきりしなかったが山頂が見えて来る。 九十九折の登山道の周りにはコマクサの花が咲いている。 八が岳のものより小ぶりで、量は少ない。 やがて山頂に着く。 |
|
12:22 | 蓮華岳着。 祠が祭ってあるところ、山頂の標識、三角点と写真を撮る。 昼食にする。 昼食が終わるころに雨が降り始める。 早々に昼食を終え、下山することにする。 雨具を着ようと思うまでは降っていない。 雲の具合から止まないと思い急いで下る。。 雨でハイマツが濡れているところ何度も何度も触れて通るので段々と濡れて行く。 |
|
13:10 | 針ノ木小屋着。 |
|
アウトドア同好会の予定はあくまで予定で気まぐれで変更が頻繁です、注意を!
更新日 2016年8月20日
過去の山行報告
アウトドア同好会
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
主な山系の内容
日本の百名山
日本の百高山
九州の百名山
その他リンク
お問合せ先
joken-car.ocn.ne.jp-を@変更して下さい。