2016年アウトドア同好会山行結果
月 | 日 | 最新の山行結果 |
2 | 18 | 三郡山。 |
10:46 | 昭和の森出発。 難所が滝の氷が見れるのは今日が最後ではと思いやって来る。 下の駐車場は一杯だったので難所が滝へ行った人達が沢山いると言うことだ。 上の駐車場にはまだ空きがある。 人が多そうなので三郡へ登って下りに難所が滝へ行く事にする。 林道を行き、登山道に入ると残雪が出て来る。 川がすぐそばに見えるところでは氷も見えている。 上部に行くにしたがって完全な雪道になる。 足跡からこのルートは数名しか歩いていない。 最後の川を渡り檜林に入ってすこし行ったところで下山の人に出会う。 縦走路に出ると日差しが出て来た。 最後の急坂を登ると三郡の山頂だ。 |
|
12:19 | 三郡山着。 4名の人が食事中である。 行動食を食べる。 すぐに難所が滝へ向かう。 頭巾山への分岐をすぎると段々と高度が下がって行くにしたがって登山道の雪 がなくなって行き人が歩いた跡は泥道になっている。 縦走路から難所が滝へ向かう道も泥道である。 氷があるか心配になって来る。 やがて滝が見えて来て氷があるのが確認出来た。 |
|
13:02 | 難所が滝着。 早速、写真を撮る。 5名いるだけある。 暖かいので氷が崩壊したものが落ちて来ている。 天気予報では午前中晴で昼から曇りであったが、どうやら逆である。 今日来て良かった。 危険なので、写真を撮るとすぐに下山することにする。 まだ、登って来る人達がいる。 |
|
13:41 | 昭和の森着。 |
|
アウトドア同好会の予定はあくまで予定で気まぐれで変更が頻繁です、注意を!
更新日 2016年2月18日

過去の山行報告
アウトドア同好会
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
主な山系の内容
日本の百名山
日本の百高山
九州の百名山
その他リンク
お問合せ先
joken-car.ocn.ne.jp-を@変更して下さい。
あなたの愛を
