山歩きで健康をアウトドア同好会!


2016年アウトドア同好会山行結果

最新の山行結果
 6 18 赤城山。
11:14 駒ヶ岳登山口出発。
樹林帯の中、クマザサに覆われた登山道を行く。
急坂の九十九折の道を行く。
登り始めの時間が遅いこともあり下山して来る人が多い。
大きな石のある登山道を過ぎると 木の階段が頻繁に表れる。
やがて両脇に柵がある鉄の階段が現れる。
狭いのと長いので、下山して来る人を発見しづらいので
すれ違うのが大変である。
2回目の鉄の階段を登りすこし行くと稜線に出る。
休憩中の人達が10数名いる。
樹林帯から出るので日差しを受け暑く感じるようになる。
200mで駒ヶ岳とある。
稜線に出る前よりは緩やかな上りになる。

11:54 駒ヶ岳着。
山頂はあまり広くはない。
が人は沢山いる。
南東方面が開けているが今日は霞んでいて遠望は利かない。
写真を撮って、すぐに出発。
下って行く。
すれ違う人が多い、前を行く人は誰もいない。
鞍部(大ダルミ)に出てすこし登って、再び下り、登りになる。
すこし登ったところにはツツジが沢山咲いている。
それに2種のドウダンツツジが咲いている。
紅色が濃く小さ目の花は初めて見る種類である。
相変わらず、木の階段と岩の急坂である。
花を見ながら、写真を撮りながらの休憩をしながら登って行く。
すこし登りが緩やかになったなぁと思ったら御黒檜大神が祀ってあるところに
出た。
山頂はすこし先のようだが先程から空腹感を感じていたので昼食にする。
昼食後、出発。
すこし下り行くと大沼へと山頂への分岐点に出る。
そのまますこし登って行くと山頂に着く。

12:44 黒檜山着。
沢山の人がいて記念写真の最中である。
展望台へ向かう事にする。
谷川岳、武尊山、皇海山等が見えるとあるが霞んでいるで明確にどれがどの山
なのか分からない。
すこし強めの風があり汗が引いた感じである。
展望を楽しんで山頂へ戻る。
先程よりは人が少なくなっていた。
山頂の写真を撮って下山開始。
分岐点より黒檜山登山口へ下って行く。
岩が多く、急坂である。
まだ、登って来る人達が多い。
大沼の展望が良いところすこし下ると岩の道から通常の登山道になり緩やかに
なる。
再び岩の道になるが先ほどまでの急坂ではない。
やがて車道が見えて来て車が走っているのが見えるようになる。

13:35 黒檜山登山口着。
車道を駒ヶ岳登山口へ向う。

アウトドア同好会の予定はあくまで予定で気まぐれで変更が頻繁です、注意を!

更新日 2016年6月18日

お気に入りに追加 !

過去の山行報告

アウトドア同好会
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
主な山系の内容
日本の百名山
日本の百高山
九州の百名山

その他リンク

九州自然歩道
東海自然歩道


お問合せ先
joken-car.ocn.ne.jp
-を@変更して下さい。


あなたの愛を
1クリックで救われる命があります。