九州自然歩道歩行で健康を!アウトドア同好会!

九州自然歩道歩行記録

    

12月12日    8時10分  石打ダム駅前出発。
只一人降りた駅、列車を見送ってホームを降りて道路にでる。
駅前の通りに数軒の家があるが人影を見ることはなかった。
車の時折通るだけ、鳥の声だけが聞こえる道を行く。
やがて石打ダムに、建物があるが何かと見ると石打ダム資料館
とある。無駄なものを造ってと思い通りすぎて行く。
ダムを過ぎると道が狭くなり、日差しがなくなる。
すると、寒くなり吐く息が白くなっている。
道が広くなるとミカン畑が出て来て集落がある。
すると犬が吠えながらこちらに向かって来る。街中での犬は
ペットが多いが田舎では番犬としての要素が大きいので
怖いものがあるので注意して通り過ぎる。
やがて網田への道と合流する辺りで振り返ると三角岳等が
見えている。合流後の車道をすこし登って1km弱下った行くと
標識があり鋭角に道をとる。すこし行くと見晴らしが良くなり
八代海が見えるようになる。今日は遠くは霞んでよく見えない。
大岳が目の前の見えている。途中、雄岳に行ければと思ったが
標識もないので通りすぎたてしまった。
Y字のところに標識が立っている。大岳まで1.2kmとある。
みちなりに行けば右、標識は左のようだ。迷ったが左へ行く
ことにした。200m上ったところに標識があり右とあっので行くと
行き止まりだ。全く道らしいものはない。
みかん畑の端を上って行くことにする。やがて立ち木の下に
コンクリート道があり降りると、すぐ上に自然歩道の標識がある。
すこし行くと、コンクリート道が終わりみかん畑の横を抜けると
大岳への登山道になる。急坂に作られた階段道を登って行く。
階段道が終わり、登りが緩やかになると、山頂に着く。

11時12分 大岳山頂着。
神社があり、休憩施設があり、自刃碑がある山頂だ。
大木があり、竹があって展望は八代海側への下山ルート方向
のみ。小休止後下山。急な道をすこし下ると。広いなだらかな
道になる。樹林帯なので直接風を感じないが、風が強く吹いて
いるようで風音がしている。
やがて、視界が開けると急坂の下りになる。真下に無線基地
が見えている。下山途中に3名の登山者と出会う。
無線基地の裏手を下って行くとやがて車道に出る。
車道以外の道を歩くのは大岳への上り下りのみだ。
車道をどんどん下って行くと網引に出る。
橋を渡り上って行く。集落を過ぎジグザグに上って行く。
一番上ったところが阿保峠だ。
これを下って行き白山が見えるところで昼食にする。
昼食の間は日も射していたが、出発するとすぐに雨がぱらぱら
と来た。雲の具合を見てこれは振るな思い歩いていると
先ほどの日が射す天気が一変し暗くなり本降りになる。
今日は雨具は持ってきていないぞと木の下で雨宿り。
やがて木の間から雨が落ちてくる。その時下から上ってくる人
がいて、あまり濡れていないので歩き始めると道が大きな木
の間を通っているので端の方を歩いて下って行く。
白山への登り口辺りから雨もあがって来た。


13時11分 轟水源着。
雨の後でイスも濡れているので、写真を撮って出発。
宇土城跡横を通り宇土の街中へ。
JR三角線の踏み切りを抜け国道57号を渡り太郎兵衛橋を
渡り終えるまでが遠く感じた。
あとは車道をひたすら歩いて行くだけ。
平木橋を渡ってからは道が狭くなりほとんどが歩道がないので
車に気を使いながら行く。
本田で休憩。
今日の予定では、砂原町までのつもりだったが思ったより
早く歩いているので、そのまま行く。

16時36分 高橋稲荷着。
りっぱな建物だと関心し、イスに坐って休憩する。
熊本駅の関係から上高橋町まで行った方がいいと思い、
歩き始める。

16時47分 高橋西公園着。

高橋稲荷

                                

                          

更新日 2008年12月12日

お気に入りに追加 !

リンク先

アウトドア同好会

九州自然歩道

お問合せ先

joken-car.ocn.ne.jp
-を@変更して下さい。
あなたの愛を
1クリックで救われる命があります。