九州自然歩道踏破記録
12月24日 | 8時40分 | 秋月出発。 街中を通り、車道と合流して200m程行くと、釜元や温泉旅館 がある。 ここを通り抜けると、車道と別れ、たんぼと、川沿いの道に入る。 この道は幅1mほどの道で舗装してあるのだが、苔むしていて 滑りやすいので注意がいる 再び車道と合流し、そのあとは、車道を行く。秋月トンネルを 抜けて、橋を渡ると道が広くなる。車は時折通る程度だ。 夜須高原への分岐手前500mほどのところで豆腐を売って いる、こんなところに買いにくる人がいるのかと思いつつ、前 を通り抜ける。 |
10時10分 | 夜須高原公園着。 今日は、休園日。 |
|
10時28分 | 冷水峠への分岐点着。 ここで、1台の車に出会い、途中にも1台のみ出合ったのみ だっだ。坂を上ってから、下ると夜須高原CCの横を通って行く。 駐車場には思った以上の車が止まっているが、プレイしている 人はあまり見かけない。 ゴルフ場を通り過ぎ、下って行くと、冷水峠を通る車の音が 聞こえてき始める。 さらに下ると国道200号に出る。 左に行くと大根地神社の鳥居が見えている。 鳥居を右にくぐり、また右への道を行く。 |
|
11時19分 | 冷水峠出発。 大根地神社参道を行く、入口は長崎街道とあるところから行く。 車道を登って行く。前回はもう少し峠を下ったところから登った。 車道がどこまであるのだろうと思いながら行くと、最後まで行って しまった。途中で4名、3パーティの人が下山中。 今日は気温が低く、北風が冷たいのでいつもより一枚多く着て いる。南側から登っているので、風の影響があまりないので だんだんと汗ばんで来ていたが、大根地神社に着いたあたりから 風の影響で寒くなってきた。 |
|
11時55分 | 大根地神社着。 山頂へ向う。 |
|
12時01分 | 大根地山山頂着。 山頂には2名の登山者あり、下山の準備中、すぐに下山して いった。 昼食とする。 あっという間に体が冷えて行く。 冷え切る前に、食べ終え出発にする。 |
|
12時14分 | 三郡へ向け出発。 |
|
12時19分 | 分岐点着。 神社の中を通って行く。 神社のすぐ下に小屋があって風呂があった、体を清めるため のもののようだ。 こちらの下りは車道ではなく、山道だ。 車道を2度横切り、3度目は車道を歩くことになる。 工事中のところを過ぎると、民家が現れる。 橋を渡り、登ると、本道寺のバス停だ。 |
|
13時10分 | 本道寺着。 車道を油須原へ向う。トラックの通行が多く歩くのに気を使う。 |
|
13時36分 | 柚須原着。 ここからの登りは2度目だ。 車道をひたすら登って行く。 途中、木の実の写真を撮ったりしながら山頂を目指す。 目の前に、宝満への尾根が見えたら山頂も近い。 無線中継基地のアンテナに風が当たり、音を立てている。 |
|
15時08分 | 三郡山山頂着。 誰もいない。 小休止。 |
|
15時12分 | 出発。 ここから、宝満への尾根道の落葉樹の木々はすっかり葉を 落とし、冬の準備が出来ている。 沢山、積もった落葉道を行く。 |
|
16時01分 | 宝満山山頂着。 登山者1名あり。 |
|
16時03分 | 下山開始。 カマド神社への道を下山するのは、今年始めてだ、今年は 昭和の森からが多かったし、ショウケ越からと、若杉からの 往復をしたので下山がなかったのだ。 |
|
17時02分 | カマド神社駐車場着。 調度バスがいるが、今日は、自然歩道を歩いているので そのまま、歩いて行く。 |
|
17時24分 | 大宰府着。 |
更新日 2007年12月25日