2012年アウトドア同好会山行結果
月 | 日 | 最新の山行結果 |
1 | 7 | 宝満山〜三郡山。 |
9:33 | 昭和の森出発。 今年初めての登山である。 どのルートから登るかまったく決めずにやって来た。 猫石谷へとりあえず向かう、難所が滝から三郡へ行き、宝満へと思いながら行く。 猫目コースへの分岐点に着いて気が変わり、猫目コースを登ることにする。 看板を見て猫目コースということを知る。 沢を右へ左へと渡り行くと尾根へと取り付きに着く。 ここからは上りが急坂になる。高度を上げて行くとやがて道の両脇に雪が現れる。 分岐から35分でうさぎ道に合流。 人が歩いたところは雪がなかったが登山道が雪道になって来た。 このルートで一か所のみ難所が滝が見えるところがあるが、そこに来て見てみると 滝が凍っているのがみえるがまだ細いようだ。帰りに行くつもりで宝満へ向かう。 縦走路に出て下って行く。滑りそうなので注意をして行く。 鎖場を通って山頂へ。 |
|
11:04 | 宝満山着。 20名程の登山者あり。 すこし居て、三郡へ向かうが、下りを裏側から行くが先行の5名のグループがのんびり と下って行くので、縦走路に出るまでに時間を要す。 雪道を楽しみながら歩いて行く。 帰りは三郡へ行ったあと難所ヶ滝経由の予定であったが、電話があり時間を考える とツキ谷コースを下山することとし、三郡へ向かう。 |
|
12:10 | 三郡山着。 10名程の登山者あり。昼食とする。 食事後ツキ谷Bコースへ 注意しながた下るが2〜3度滑りこける。 やがて林道に出る、あとは昭和の森へと下って行くだけである。 |
|
13:42 | 昭和の森着。 |
|
アウトドア同好会の予定はあくまで予定で気まぐれで変更が頻繁です、注意を!
更新日 2012年1月9日

過去の山行報告
アウトドア同好会
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
主な山系の内容
日本の百名山
九州の百名山
その他リンク
お問合せ先
joken-car.ocn.ne.jp-を@変更して下さい。
あなたの愛を
