2011年アウトドア同好会山行予定及び結果
月 | 日 | 最新の山行結果 |
12 | 31 | 高尾山。 |
10:58 | 高尾山口駅前出発。 初めての高尾山である。 いくつも登山ルートがあるようなのでとりあえず1号路を行くことにする。 ケーブルカーの駅前に来ると右端のルートが1号路とあるのでそこを行く。 前には沢山の人が歩いている。道はコンクリート舗装をしてある。 車が時折やってくる。 舗装道路から階段道に入るがすこし行くと再び舗装道路である。 急だった坂がすこし緩やかになってしばらく行くとケーブルカーの駅が見えて来る。 そこを通り過ぎさらに行くと高尾山薬王院という寺院にたどり着く。 境内を行き奥ノ院に向かう階段を上って行く。 やがて高尾山ビジターセンターが見えて来る。 調度昼時とあって沢山の人が食事や休憩中である。 |
|
12:01 | 高尾山頂着。 目の前に富士山が見えているので一段下の一番近い場所に行き写真を撮る。 一息着いたところで下山開始。 下山は稲荷山コースにしようと登る時に決めていたのでここを下る。 下山直後は階段道である。急である。登りは最後が階段の急坂になるようだ。 階段が終わると自然の道になる。 自然の道になってすこしすると後ろから鈴の音が聞こえてくる。 山ガールスタイルの2人組が小走りで追い越していった。 しばらく着いて行くが、今日は様子見だったと思いペースを落として行く。 |
|
12:50 | 山麓駅前着。 次回以降は6号路、稲荷山コースと歩く予定ですが、東海自然歩道は1号路だと 言うことも分かりました。 |
|
アウトドア同好会の予定はあくまで予定で気まぐれで変更が頻繁です、注意を!
更新日 2012年1月2日

過去の山行報告
アウトドア同好会
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
主な山系の内容
日本の百名山
九州の百名山
その他リンク
お問合せ先
joken-car.ocn.ne.jp-を@変更して下さい。
あなたの愛を
