2008年アウトドア同好会山行予定及び結果
月 | 日 | 最新の山行結果 |
9 | 20 | 三郡山~宝満山 |
7:12 | JR宇美駅出発。 天気は晴れだ山は雲に覆われいる。 田んぼは半分稲刈りが終わっている、そのあぜ道にヒガン花が咲いている。 昭和の森駐車場は、まだ早いせいか車がすくない。 |
|
8:14 | 頭巾山ルートとの分岐点着。 ツキ谷ルートへ向う。最後の未舗装道路はがけ崩れがあり土砂を乗り越えて 行かなければならない。車道の終わりで小休止。 未舗装の道を通らない道があるのをはじめて知る。下山して来たらそのまま 道路を下って行くので気が着かないと思う。すこし右手に登ったところに標識が ある。 ここから登山道になる、途中で虫が鼻の中へ入ってしまって出そうとするが なかなか出てこない。20分位鼻の中から出そうと戦い続けることに。 出て来たときはほっとする。 |
|
9:45 | 三郡山頂着。 山頂には1名の登山者あり。 目の前のレーダー基地とその先がすこしだけ見えるが、頭巾山はガスで見えない。 気温26度。 |
|
9:52 | 出発。 宝満山へ向う縦走路で10数名の人達とすれ違う。 頭巾山をすこし行ったところから日差しがあり、暑く感じる。 振り返って三郡を見るが三郡は雲の中だ。 足取りが重く感じる。 |
|
10:46 | 宝満山着。 日差しで暑い。展望は良くない。 昼食とする。 |
|
10:53 | 下山開始。 うさぎ道経由で下山する事にする。登りをこちらからにしようと思っていたが やぶこぎになると思い止めが、下ってみるとやはりやぶこぎだった。 このルートは人があまり入らないようで途中道がはっきりしないのと、川を渡る ところがよく分からないままである。無理矢理渡っているが・・・ |
|
12:07 | 昭和の森駐車場着。 そのまま行く。 |
|
12:52 | JR宇美駅着。 |
|
アウトドア同好会の予定はあくまで予定で気まぐれで変更が頻繁です、注意を!
更新日 2008年9月21日

過去の山行報告
アウトドア同好会
2007年
2006年
2005年
主な山系の内容
日本の百名山
九州の百名山
お問合せ先
joken-car.ocn.ne.jp-を@変更して下さい。
あなたの愛を
